
グレッシャーエクスプレスの入線
衝動買いといっても、以前より何となく欲しいとは思っていたのですが、すごく安かったので購入してしまいました
衝動買いといっても、以前より何となく欲しいとは思っていたのですが、すごく安かったので購入してしまいました
私のつばめコレクションが1編成増加しました。今回は青大将「つばめ」です。コレクションも残すところ少なくなってきましたが次は何を買おうかな?ぞの前に現金が必要ですが……、
私のNゲージコレクションは貨車が多くありません。しかし割と機関車はいるんですよね、なので結構活躍の場がない機関車たちがいます。それを救うために今回タキ1000を購入してみました。
KATOのななつ星は素晴らしい出来ですが、それでも少し不満があります。そこを解消する加工をしていきたいと思います。
今日ハードオフでかわいそうなEF200を見つけたので救出してきました。
先日、桑名のおたいちでセールが行われていたので、マイクロエースの52系電車を購入しました。んでもって室内灯も付けたのでその話を
直線番長のソユーズ運搬列車をどうにかしようと思っていろいろ手を考えていたのですが、どうしてもできません、今回はそれを記事にしています。
お召し列車1号編成を購入してからかなりの年月が経ち、牽引機はいつも専用機ではなく、汎用機でした。それがついにお召用の牽引機を導入できたことにより解消されました。今回はそんな話です。
ついに走行させられました もくじ Joshinから部品が届く 台車に車輪とカプラーをセットする 車輪の取り付け カプラーの取り付け 試運転 一周できませんでした ...
先日「おたいち桑名店」でBトレの中古があったので購入しました。ジャンク扱いだったのでとても安く入手することができました。整備して走行できるようになるまでの話です。